×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝晩の洗顔は「身だしなみ」ともいえ、何げなく行いがち
ですが、実はスキンケアのスタートとなる大切なステップ。
洗いすぎれば、肌内部のうるおいが奪われて、カサカサしたり
突っ張ったりします。古い角質や毛穴の汚れが残ると、くすみや
ベタつき、吹き出物のもとになります。理想は、肌表面の汚れが
落ちて、内部のうるおいが守られた洗いあがり。触れると
しっとりすべすべした感じでしょうか。
いつもいい状態に洗いあがっれば、化粧水と乳液の基本ケア
だけで肌はきちんとうるおうし、カサつきやペタつきを解消する
ケアも最小限ですみます。美肌のための正しい洗顔を知って、
スキンケアの効果を高めましょう。
基本はまず顔をぬらし、洗顔料を泡立て、皮脂分泌が多く汚れ
やすくTゾーン(額と鼻)から、あごにかけて洗います。
指全体で軽くらせんを描くようにし、力を入れないこと。
手のひらを当てて上下にごしごし動かす洗い方は、細かい部分の
汚れが取れず、肌をたるませるもとですから、やめましょう。
肌が乾燥しやすいほおと目の周りは、最後に軽く洗います。
すすぎは体温程度のぬるま湯で、生え際やあご下のすすぎ残しに
注意し、終わったらタオルを肌に当てて水分を吸い取ります。
また、洗顔料はいつも同じではなく、肌の状態に合わせて
使い分けることをおすすめします。今はさまざまなタイプが
ありますが、カサつくとき用にしっとりタイプ、ベタつくとき用
にさっぱりタイプをそろえれば万全。泡立てが苦手なら、泡に
なって出てくるプッシュ式もいいでしょう。
PR
この記事にコメントする