[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨が多いシーズンは、意外路と体調を崩しやすいものです。
日頃から運動不足だと、雨模様では体を動かすことをなおさら
面倒に感じるんでしょうね。こんなとき役に立つのがチェア
エクササイズと呼ばれる体操です。
生活習慣病に対するさまざまな取り組みの中で、チェア
エクササイズが発展してきました。
もともとは足腰が不自由で、歩行などの軽度の運動すら
できない人のために考案されたようですが、うまく活用すると
不足しがちな有酸素運動を補うことができます。
雨模様の中、わざわざ外に出なくても、あるいは体育館まで
通わなくても、テレビを見ながらできる体操、いかがでしょうか?
内臓脂肪を減らす効果もあると思います。
ただし、椎間板ヘルニアと診断されている人、骨粗しょう症の
人には向かないです。
ところで、雨の季節には別な注意も必要です。現代人の病と
言われる花粉症は、空気が乾燥するほどひどいことが知られます。
しかし、アレルギーの原因は何も花粉に限ったものではあり
ません。梅雨になるとアレルギーの調子が悪い方はいない
でしょうか?
その場合はカビに注意すべきです。アレルギーといえば花粉が
あまりにも有名になったので、カビを忘れがちです。
カビの菌体成分もたんぱく質であり、アレルゲンになります。
梅雨時に鼻炎、結膜炎、気管支炎がつらい人は、花粉症の場合と
逆に、部屋の湿度を少し下げてみてください。
もちろん、晴れた日に布団の天日干しをして、快適にすごす
ことが大切です。カビの生育を抑制するにはとにかく乾燥
させるのが一番です。カビなどの菌類はいくら乾燥しても胞子は
死なないので、アレルギーが消えてなくなることはありませんが、
じめじめしたままカビをはびこらせるよりは数段よいと思います。
布団乾燥機となる文明の利器も高湿で乾燥できるため、カビと
アレルギンになりやすい家ダニ駆除に有効です。しかしながら、
太陽の光を受けた柔らかい布団で眠ることは五感を介した
ヒーリング効果が期待できて、なかなかいいものです。
何しろ電気代も不要です。