忍者ブログ
ADMINWRITE
すかっと! さわやか!
[84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 Q、義母が歩行器を頼らなければ歩けなくなり、私の本格的な
介護生活が始まりました。「しっかりと自分の役割を果たさ
なければ」というプレッシャーもあったせいか、そのころから
私は、夜眠れなくなってしまいました。何かアドバイスは
ありますか?

A,マニュアルどうりに「ああすればこうなる」とならないのが
介護ですが、一方で理想的な優しい介護が強調される風潮に
あります。そのため、まじめな介護者ほど「なんとかしないと」
と焦り、かえって心のバランスを崩す結果に陥りがちです。

 かくあるべき建前論に惑わされず、それぞれの家庭に合った、
ほどほどの介護をお勧めします。もしいまくいかないことが
あっても、介護者は自分の責任だと思いつめず、「仕方がない」
「まあなるようになる」という楽観主義も必要でしょう。

 不眠についても、どうしても眠らなくてはと完全さを求める
よりも、「眠れない日もあるさ」という脱力主義も重要で、
不眠にとらわれず、ささやかでも人生を楽しむことが、効果的な
薬になることも少なくないのです。

上手に手を抜いてほどほどのバランスを維持することが、人生を
送る上で案外大切な知恵かもしれません。

 先の見えない介護という役割。大切なのは介護する人が
元気でなければ成り立ちません。そのためには睡眠が一番。

「眠り上手は介護上手」

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とらねこじじ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ とらねこじじのe日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]