忍者ブログ
ADMINWRITE
すかっと! さわやか!
[74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   薄着が増えるこの季節に気になるのがボディライン。
「早めにダイエットをしておけばよかった」という方も
いらっしゃるのでは? だからといって、過激なダイエットは
NG。そこで今回は、身体に負担をかけずにできる美しい
ボディライン作りをご紹介します。

◆むくみを解消して素敵なボディを手に入れる

 身体の負担を抑えたボディライン作りとは、身体のいろいろな
ところに溜まった水分によって起こる「むくみ」を取るという
もの。体内のミネラルバランスが崩れることで起こるむくみは、
太って見える原因の一つにあげられます。むくみの原因の多くは、
冷え性や新陳代謝の低下といったもの。「むくみがある=栄養
バランスが悪い」というケースが多く、むくみやすい生活を
続けることで、太りやすい体質に変化していく恐れもあるのです。

 また、同じ姿勢でいることが多い、湯船に浸かることが少ない、
エアコンのかかっている部屋の中にいることが多い方も、むくみ
体質になってしまいがち。むくみは、日常生活のありとあらゆる
習慣が重なり合って引き起こされているのです。


◆身体によいことをすれば、むくみは解消される!

 むくみを解消するには、改善しやすい生活パターンから、
少しずつ変化させていくとよいでしょう。まず、仕事柄同じ
姿勢でいることが多い、エアコンのかかっている部屋にいる
ことが多いという場合は、1時間に1度を目安に休憩を取って
みてください。そして、腕を伸ばしたり背伸びをしたりして、
身体をほぐしてみましょう。可能であれば、ハンカチやハンド
タオルを温かい水で濡らして、冷え切った肩や脚を温めて
血行促進を。どうしても、休憩が取りにくい場合でも、座り
ながらひざを曲げ伸ばしするなどして、同じ姿勢を連続させない
ようにしましょう。

 食生活は、アルコールの飲み過ぎ、塩分を取り過ぎに注意。
アルコールや塩分は、血管の中の水分が外に出ることを促進し、
むくんだ状態を作り出してしまいます。こういった状態を防ぐ
には、血管内に水分を取り戻し、乱れてしまった身体は正常に
変化させてくれてくれるカリウムがオススメ。身体が正常になる
ことで、むくみは解消! 身体への負担を抑えながら、むくみを
解消して、見た目に美しいボディラインを目指しましょう。

◆フルーツには、美容に役立つ栄養素がいっぱい

 カリウムは、植物性の食品に多く含まれている栄養素です。
野菜や海藻、そして果物。中でも果物は、気軽に簡単に栄養補給
がしやすい食品。手軽にカリウムを補給するなら、包丁などを
使わずに食べられるバナナ。今の季節であれば、スイカもよい
でしょう。ウリ科の食品であるスイカには、きゅうりなどと
同様にカリウムが豊富に含まれています。水分が多く、みずみず
しさがたっぷりのスイカは、たくさん食べても、低カロリー。
満腹感があるので、ダイエットにも最適です。暑い夏の日に
涼しさをもたらしてくれるスイカで、むくみを取りながら、
プチダイエットをしてみるのもいいかもしれません。

 他にも、オレンジやグレープフルーツなどの柑橘系果物も◎。
美肌効果のあるビタミンCも豊富で、いろいろな角度から、
美をサポートしてくれます。夏バテなどで、食欲不振に陥り
やすい夏は、スッキリとした味覚の果物を上手に利用して、
美と健康を維持改善してみてはいかがでしょうか。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とらねこじじ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ とらねこじじのe日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]